【10分でわかるボーカルEQ】ボーカルMIX超入門編② EQ処理は実はこれだけ 手順公開 ブーストと帯域別特徴解説
นอกจากการดูบทความนี้แล้ว คุณยังสามารถดูข้อมูลที่เป็นประโยชน์อื่นๆ อีกมากมายที่เราให้ไว้ที่นี่: ดูเพิ่มเติม
【バンブースタジオは頑張るあなたを応援します】
動画を観てもわからない事は遠慮なく聞いてください!
しっかり答えます!
コメント欄、SNS、またはメールアドレスからどうぞ
ボーカルEQ初級編①
https://youtu.be/cmSLPYvzfC0
ボーカルEQ実践編
https://youtu.be/_pDokVdNwmk
□Twitter
https://twitter.com/hattori_319
□Instagram
https://www.instagram.com/hattori0319/?hl=ja
□mail
[email protected]
【チャンネル登録】
今後とも皆さんに楽しんで頂けるような
音楽活動に役立つスキル、メンタル
有益な情報を発信し続けていきますので
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCLj0ID1P_nJ6TYUR74Zp4Tw?sub_confirmation=1
【今回の内容】
ボーカルMIX初歩の初歩
前回はローカットと不要な帯域の
探し方の手順を公開しましたが
今回はブーストと帯域別の特徴を解説付きで
手順を実際の画面を使って公開します
前回の動画をまだ観てない方はこちら
https://youtu.be/cmSLPYvzfC0
これからボーカルMIXを始める方にも
わかりやすくなるべく簡単にしてあります
ぜひ、今後に役立ていただければと思います
押忍!
【彩ノ国から服部プロフィール】
埼玉県所沢市出身
音楽を仕事に生きるをテーマに
日本語レゲエを歌ながら
ライブ活動(まだ売れてない)や
個人事業主として関東に
ひっそり佇む出来立てホヤホヤの
バンブースタジオ(H30 10/28開業)で
レコーディングやトラック提供MV撮影などを
生業にして活動
□最新曲はこちら↓(動画投稿時点)
https://linkco.re/m0Uz7xH9
【クレジット】
□動画BGM
服部オリジナル レゲエBGM
□終わりSE
失敗続きだろうと/彩ノ国から服部
□着用服
ユニクロ
□使った機材
撮影 galaxynote9
□編集
Filmora9
Cubase8.5
Neutron3
□タグ
ボーカルMIX オリジナル曲 EQ reggae 自主制作 講座 trackMaker singer
【DTM・宅録初心者】宅録ボーカルレコーディングを解説!
ご視聴ありがとうございます!
今回は宅録におけるボーカルレコーディングを細かく解説していきます!
実は色々決まり、ルールがあるので知らなかった方はぜひ参考にしてみてください!
今回はコンデンサーマイクを使用していますが、ダイナミックマイクでも大丈夫です。
【DTM・宅録初心者】迷ったら!無難でおすすめな入門用宅録機材!| Best Home Music Studio Equipment For Beginners!!
↓パソコン、オーディオインターフェース、モニタースピーカー編↓
https://youtu.be/yWPBFkUJn2Y
↓マイク、モニターヘッドホン編↓
https://youtu.be/4LMigg6Henk
【目次】
00:00 オープニング
00:22 機材を準備
01:13 セッティング
05:14 セッティング(PC)
06:00 サウンドチェック時の注意点
06:58 リバーブの準備と録音レベル
09:26 レコーディング開始
09:54 テイクとバラシ
11:45 エンディング
レコーディング、ミックス、マスタリング、MV制作の依頼はこちら↓
https://raimulorenzo.wixsite.com/raimulorenzo
[使用機材](What I used gadgets in this video.)
Camera : Sony a7iii
https://amzn.to/2S7g30t
Lens : Tamron 2875mm F/2.8 Di III RXD
https://amzn.to/3idP3XC
Microphone : Shure SM7B
https://amzn.to/3cF6DCJ
Audio Interface : Antelope Zentour
https://amzn.to/344YJ1G
Video Edit : Premiere Pro
RaimuLorenzo ライムロレンソ 宅録 DTM Vlog 音楽制作
Raimu Lorenzo (ライム ロレンソ)
新潟生まれ新潟育ち、レコーディングを学びに上京。
2020年春より、シンガーソングライター\u0026クリエイターとして活動開始。
作詞作曲からレコーディング、ミックス、マスタリング、アートワークのデザインや映像の制作まで全てセルフプロデュースするマルチアーティスト。
ロック、ファンク、ゴスペル、ブラックミュージック、KPOPなどに影響を受けたサウンドに、
耳に残るメロディーを乗せる。
また、フリーでレコーディングエンジニア、ビデオグラファーとしても活動をし、多方面のアーティストやバンドの作品に携わっている。
※機材やDTM、歌ってみた等に関する質問はYouTube Liveでのみ受け付けております。
それ以外の時は返信できませんのでご了承ください。
またレコーディング、ミックス、マスタリングや、ミュージックビデオなどの映像の依頼は常時承っております。ホームページのContact、またはSNSのDMにてご連絡ください。
ENIGMA(ホームページ): https://enigmajp.com/
Twitter : https://twitter.com/RaimuLorenzo
Instagram : https://www.instagram.com/raimulorenzo
【DTM、宅録】現代の音楽の作られ方とDTMの仕組み | How To Make Music Nowadays.
https://youtu.be/WCYUr42cVfI
【DTM・宅録初心者】迷ったら!無難でおすすめな入門用宅録機材!1/2 | Best Home Music Studio Equipment
https://youtu.be/yWPBFkUJn2Y
【DTM・宅録初心者】迷ったら!無難でおすすめな入門用宅録機材!2/2 | Best Home Music Studio Equipment
https://youtu.be/4LMigg6Henk
【DTM初心者】超入門!Logic Pro X (DAW) の基本操作を解説!【音楽制作ソフト】
https://youtu.be/QAgCbQJL3V4
【DTM・宅録初心者】宅録ボーカルレコーディングを解説!
https://youtu.be/bzpdHh4w6W4
【DTM、宅録初心者】DTMに役立つおすすめアイテム4選!
https://youtu.be/E1cdM2rNi4Y
【ミックス小技、テクニック】1人でも壮大にシンガロング(合唱)する方法!
https://youtu.be/lIBOtHE8Ghw
【DTM・宅録初心者】必須知識!モノラルとステレオの違いを解説!
https://youtu.be/E6zgZZWOGUg
【DTM 宅録初心者】サンプリングレート、ビットデプスとは?現在の業界標準とおすすめの数値も紹介!
https://youtu.be/IHMFj2y2zJE
【DTM 宅録初心者】マスタリングって何?ミックスとマスタリングの違いを解説!
https://youtu.be/a8ipJNlVtQ8
【ミックス講座】キックとベースの処理を解説!【DTM初心者 宅録】
https://youtu.be/eAdrWN1__lY
【DTM】AutoTuneを使ったボーカルエフェクト&簡単で効果的なボーカルエフェクトを紹介!【ミックス】
https://youtu.be/T_80WzH87eI
【男性キー】グランドエスケープ RADWIMPS『天気の子』 Cover by ライムロレンソ【歌ってみた】
https://youtu.be/ecBVgiXdC4
【カバー】藤井 風(Fujii Kaze) \”キリがないから\”(Cause It’s Endless) Cover By Raimu Lorenzo
https://youtu.be/tWD2EGsLucw
【1サビのみ】yama 春を告げる Cover by Raimu Lorenzo【Neo Soul】
https://youtu.be/oqbA5ij28jk
ボーカルをオケに馴染ませながら音圧も上げやすくする方法【DTM】
◆無料メルマガ限定講座「誰も教えてくれなかったミキシング上達法」配布中!
https://soundexistence.jp/2021/08/genteikouza/
◆ボーカルMIXに特化したオンライン講座 好評受付中!
https://soundexistence.jp/2020/06/vocalmixkouza/
再生リスト
【DTM \u0026 Mixing Tips】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLJ1t49VXe7PJUitM8srX2tb88yofZLAwW
【DTM講座 入門編】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLJ1t49VXe7PKxtL99y_q3y8CYWc5a1Sg
SNS
【Twitter】
https://twitter.com/aza_exist
【Blog】
https://soundexistence.jp/blog/
講座&レッスン
「楽曲のクオリティを上げたい」
「自分のミックスに自信がない」
「DTMミュージシャンとして成長したい」
こんなふうに思っている人がいれば、僕はこう答えます。
『大丈夫、必ずできるようになります。』
ミキシングには正しい手順があるので、
正しい手順でミックスすれば、格段にあなたの楽曲は良くなります。
逆に言えば、正しい手順を知らないままだと
ずっと楽曲クオリティは上がりません。
名曲と言われている楽曲がどれも素晴らしいミックスになってるように、
感動する音というのは、「良いミキシング」ありきなんです。
僕が書いた「ミックスを成功させる5つの原則」では、
ミックスの正しい手順の一番重要な部分をお伝えしています。
これを読んで一歩ずつコツコツと、正しい手順を身につけていきましょう。
◆Keinoazaのオンライン講座 The 2 Hours Mixing の詳細はこちら
https://soundexistence.jp/lecture/
ミックス
ボーカル
音圧
【DTM】宅録ボーカルミックス ①基礎処理編
今回から2回に渡って「宅録ボーカルミックスの基本プロセス」と題してお送りしていきます。
第1回の流れは以下の通りです。
・RX でノイズ処理(DeReverb、Spectral DeNoise)
・イコライザー(HEQ)で不要な低域と耳障りなピークをカット
・リミッター(L1)で突発的なピークを抑制
・ディエッサー(Sibilance)で歯擦音を抑制
・コンプレッサー(CLA76)でダイナミクス処理
これらはいわゆる、楽曲に馴染ませる前の基礎処理です。以降は第2回に続きます。
DTMが普及し、近年では自宅の部屋でレコーディングを行うという方もかなり増えたのではないでしょうか。ただ、やはり環境的な制約から理想的な音が録れないといったケースも多いことでしょう。
今回の企画では、そのような録音環境が悪いボーカル・テイクを、いかにクリーンにし、かつ楽曲になじませていくか、そのプロセスをお見せしていきたいと思います。
それでは、順を追って見ていきましょう。
◆ Website(動画内容を復習したい方はこちらからどうぞ)
https://bit.ly/3mUHWXB
●─────────────────────────────────●
【もくじ】
00:00 はじめに
00:47 Sleepfreaks_YouTubeチャンネルについて
01:00 処理前のボーカルトラックについて
01:16 RXでノイズ処理
01:23 Spectral_Denoiseで環境ノイズを除去
02:19 Dereverbで部屋の反響音を除去
03:08 HEQで不要な低域と耳障りなピークをカット
04:52 L1_Limiterで突発的なピークを抑制
05:34 Sibilance(ディエッサー)で歯擦音を抑制
06:47 CLA76(コンプレッサー)でダイナミクス処理
08:51 次回予告\u0026最後に
●─────────────────────────────────●
【製品のご購入】
iZotope RX 8:https://bit.ly/2RGmmYy
Waves Sibilance:https://bit.ly/3mxP5Nx
Waves CLA76:https://bit.ly/2ZMH79G
●─────────────────────────────────●
【関連動画】
◆ 宅録ボーカルミックス ②ブラッシュアップ編
https://youtu.be/1BMoL3itoEc
◆ 宅録ボーカルミックス ③ハモりパート編
https://youtu.be/eGlgQdhmKGk
◆【業界標準】ノイズ除去\u0026音声補正ソフト|iZotope「RX7」使い方①
https://youtu.be/z5jduzItZDw
◆【実践編】ブレス・ノイズ処理|iZotope「RX7」使い方②
https://youtu.be/MDZN_4jy4Ng
◆【実践編】ハムノイズ、リバーブ、クリップ除去|iZotope「RX7」使い方③
https://youtu.be/mUiwQOKm9CE
◆ DTM上達「EQ編」3製品の特徴を比較|McDSP FilterBank / Sonnox Oxford EQ / Waves HEQ
https://youtu.be/WPZGqDjsoVM
◆ ビンテージコンプの概念 WAVES CLA76の使い方
https://youtu.be/dSCnwG3olMo
●─────────────────────────────────●
★ Sleepfreaksのチャンネル登録はこちら / Subscribe
http://goo.gl/DWNtqO
★ Sleepfreaksのサブチャンネルを開設しました!登録はこちら / Subscribe
https://bit.ly/33sch6F
チャンネル登録後「🔔ベルマーク」を押すと最新動画の通知が届くようになります。
●─────────────────────────────────●
◆ Twitter(YouTubeで公開していない様々な音楽・DTMに関する情報を発信中)
https://twitter.com/SLEEPFREAKS_DTM/
◆ Twitter Sleepfreaks DTMセール情報
https://twitter.com/DTM_SALE
◆ Facebook
https://www.facebook.com/sleepferaks
◆ Sleepfreaks LINE アカウント
https://line.me/R/ti/p/%40sleepfreaks
【解説 : スリープフリークス講師 大鶴 暢彦】
◆ Twitter:https://twitter.com/o2ring
●─────────────────────────────────●
★ 無料体験レッスンのお申し込みはこちらから
https://sleepfreaks.co.jp/trial
●─────────────────────────────────●
★ Sleepfreaks ニュースレター
https://goo.gl/4aD7me
登録無料、月末配信。
4000名以上の方々が登録中!
今後はメルマガ会員限定のプレゼント企画も開催いたします。
プレゼント製品の詳細は「Twitter ↓」で告知します。
https://twitter.com/SLEEPFREAKS_DTM/
●─────────────────────────────────●
詳しくは動画概要欄から
【初心者向けEQの使い方①】#16 EQの間違った使い方してませんか?【プラグイン エフェクト 作曲 宅録 DTM】わーだー専門学校じゃねぇよ〜作曲家のためのエンジニアリング〜
【初心者向けEQの使い方①】16 EQの間違った使い方してませんか?【プラグイン エフェクト 作曲 宅録 DTM】わーだー専門学校じゃねぇよ〜作曲家のためのエンジニアリング〜
作曲家・和田貴史
1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」「終わりのセラフ」Beagle Kickの作曲。
作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。
ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中!
note「作曲家・和田貴史の頭の中」
https://note.mu/beagle_wada
和田貴史 Twitter
https://twitter.com/beagle_wada
和田貴史 Instagram
https://www.instagram.com/johnharmonysgarden/
使用撮影機材
カメラ SONY α7RIII + レンズ SIGMA Art 単焦点35mm F1.2 DG DN
アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2
レコーダー TASCAM DA3000
นอกจากการดูหัวข้อนี้แล้ว คุณยังสามารถเข้าถึงบทวิจารณ์ดีๆ อื่นๆ อีกมากมายได้ที่นี่: ดูบทความเพิ่มเติมในหมวดหมู่Wiki