秋の定番レシピ!炊飯器で超簡単『さつまいもご飯』Sweet potato rice with rice cooker
นอกจากการดูบทความนี้แล้ว คุณยังสามารถดูข้อมูลที่เป็นประโยชน์อื่นๆ อีกมากมายที่เราให้ไว้ที่นี่: ดูความรู้เพิ่มเติมที่นี่
▽詳しいレシピはこちらのブログから♪
『てぬキッチンのブログ』⇒ https://www.tenukitchen.com/entry/2018/10/31/215208
【炊飯器deさつまいもご飯】
今回は、秋を感じる『さつまいもご飯』を作りました!
炊飯器に材料を入れたらスイッチオン!とっても簡単に作れる『さつまいもご飯』は、秋の定番メニューです。
ホクホクで甘いお芋とシンプルな味付けで、飽きのこない味付けになっています。
朝ごはんにも晩ごはんにもお弁当にも!かなりお手軽なレシピなので、ぜひお試しください。
〈材料〉
米 2合(300g)
さつまいも 中1本
水 350cc
☆みりん 大さじ2
☆しょうゆ 小さじ1
☆塩 小さじ1/2
▽チャンネル登録はこちらから♪
⇒http://www.youtube.com/channel/UC1HZhN0HjriRUhqH7wGyRQg?sub_confirmation=1
【Sweet potato rice with rice cooker】
This time, I made \”Sweet potato rice\” feeling autumn!
Switch on after putting the ingredients in the rice cooker! \”Sweet potato rice\” which can be made very easily is a classic menu in fall.
With sweet potato and simple seasoning at Hokkeoku, it has become seasoned without taste.
Whether for breakfast, dinner or lunch! It is quite a handy recipe, so please try it.
〈INGREDIENT〉
300g rice
220g sweet potato
Water 350 cc
☆ 2 tbsp mirin
☆ 1 tsp soy sauce
☆ 1/2 tsp Salt
▽Subscribe to my channel♪
⇒http://www.youtube.com/channel/UC1HZhN0HjriRUhqH7wGyRQg?sub_confirmation=1
楽曲提供:フリーBGM DOVASYNDROME by http://dovas.jp/
サツマイモのツル返しは必要か? 20/8/17
家庭菜園向けサツマイモ栽培
大きなさつまいもをたくさん育てる驚きの方法!
菅野式しおれ定植の正しいやり方は検索してみて下さい。
今回はオリジナルなやり方も混ざってるので
実験的にやってみます。
ちょっと枯れすぎたかな〜と不安ですが
よく育ってくれることを祈ります😊✨
⭐️さつまいもの苗の植え方
株間30〜35cmくらい
(節の数に合わせて芋が成長した姿を想像しながら決めよう🎵)
畝の高さは水はけを良くするため高めに
(20cmくらい)
さつまいもは水がなくても育つ。
水はけが悪いと腐りやすい。
⚠️注意点
植え付けて1週間は水やりする
苗から根が出て土に活着するまで
さつまいもは活着したらほぼ水やり不要
雨まかせでOK
(プランターは表面が乾いたら水やり)
⭐️さつまいもは痩せた土地でよく育つ!
肥料もほぼいらない。
栄養のある肥えた土だと
ツルボケしてしまうのでNG🙅♀️
(葉っぱだけ茂って芋がならない)
窒素・リン酸・カリ
↓ ↓ ↓
葉や茎 実 根 を育てる!
さつまいもは根が芋になるので、
「カリ成分」が多いと芋がよく育つ。
↓
草木灰を入れるとよく育つ
さつまいも専用のカリ成分が多めに
入った市販の肥料でもOK
⚠️逆に窒素の多い肥料を入れると
葉や茎だけ伸びてツルボケする
⭐️一般的なさつまいもの土づくり。
↓
①堆肥を1㎡あたり2Kgくらい
②米ぬかをふた握りくらい
(約100g)
男性の手→ 一握り50g
女性の手→ 一握り30g
で覚えておくとラク♪
③窒素の少ないさつまいも用の
肥料を撒いておくと安心。
ふた握り(100g)
植え付け1週間前に耕す。
⭐️我が家のさつまいもの土づくり。
↓
①牛糞堆肥
(完熟で匂いのしないもの)
1㎡あたり2Kgくらい
のみです。
植え付け1週間前までに耕します。
(土と馴染まないうちにすぐ
苗を植えると肥料焼けし育ちが悪くなる)
追肥もしない予定です。
さつまいもは自分で栄養を作って
実を育てる性質がある。
基本肥料がなくても育つ
強い作物。
酸性に傾いている土は
石灰をふた握り/1㎡まく
↓
アルカリ性に近づける
(2週間前)
⭐️定植したらすること
↓
1週間は毎日一回は水やり
根がでて活着するので
それ以降は水やり不要
あまり手をかけなくても
育ってくれます😄
さつまいもが永遠にタダで食べれるようにツルを冬越ししてみた。果たして生き残るのか?\u0026雪が降りそうなのでネギを保存・避難させます
★さつまいもを来年も無料で食べたい…✨その一心で冬越しに挑戦しました(笑)
種芋は里芋と一緒にもみがらとワラに埋めて保存中ですがさつまいもは寒さに弱くていつも腐るので
今回はツルをペットボトルで水耕栽培するという方法で実験もかねて冬越しに挑戦です^ ^
★ネギは最初に土を少し入れて、その後ネギを入れ、その上にまた土をかぶせました。
最後が撮れていなかったのでこちらに記載しておきます^^
さつまいもの塩バターアイス(2020年10月18日放送)
MBCテレビ「たわわのわ」
2020年10月18日放送
http://www.mbc.co.jp/
นอกจากการดูหัวข้อนี้แล้ว คุณยังสามารถเข้าถึงบทวิจารณ์ดีๆ อื่นๆ อีกมากมายได้ที่นี่: ดูวิธีอื่นๆWiki